リノベーション工事のご紹介です! 2023/03/31 古民家リノベーションの二階の完成の様子をご紹介します。ロフトを作ってから、床を貼りひとまず完了です!今回、照明、壁は施主様の方で用意されるとのことだったので、私たちは下準備までさせてもらいました
2023/03/31 有限会社スローライフの工務部です♪ ながらく間があいてしまいましたが新築工事の続きになります いよいよ、レッカーで建て方を進めていきます! 今回の新築は平屋なので1日で立ち上がっていきます や…
リノベーション工事のご紹介です! 2023/03/31 ツーバイ材とは2×材とも表記されます。以前は2インチ(50.8㎜)×〇インチの材料でしたが、現在は2(38㎜)×〇の材料の規格が変わっています。よく、2×4工法という建物の構造があり、その材料として使われて…
リノベーション工事のご紹介です! 2023/03/31 以前ご紹介していた古民家のリノベーションのその後の様子をご紹介します。前回、二階の床下地をしました。二階の床下地の様子広い天井部分は梁を利用して、アスレチックのようなロフトにしました。ロフ…
赤穂郡上郡町の播磨自然高原 2023/03/28 有限会社スローライフでこのシーズンおすすめの場所→赤穂郡上郡町にある別荘地で播磨自然高原です例年この別荘地はシーズンが約1か月程遅く4月の終わりあたりが桜の満開の季節になるみたいです。今年は…
2023/03/25 中島です(^O^) 播磨科学公園都市(テクノポリス)から山崎を経由して神戸三宮までの高速バスの運行が4月1日から土日祝や年末年始、お盆に1日一往復で開始されるようです きれいになったバスターミナル気に…
2023/03/25 中島です(^O^)毎年4月頃になると播磨科学公園都市(テクノ)のチューリップ園の横を通るたび癒されます 1997年に町開きされたテクノは一段違った雰囲気のある素敵な町で、仕事で良く通るのですが、通るた…
花壇に小さな春がやってきました🌸 2023/03/23 お家の花壇で育てていたムスカリがもうすぐ咲きそうになっています 子供の頃から母が育てていた大好きなお花です! たくさん増えていた球根を数個、我が家に持ってきてから 3年目にしてやっと蕾が付きま…